◆釣り場選びのコツ
①それなりにギルになる魚が釣れ、経験値も貰える場所。
②HQ魚が比較的釣れ、NQでも経験値が貰える場所。
③釣り手帳に記載されているLV+-5ほどの場所(最初は未知の釣り場となっています)
上記を含めネットにあった釣り場情報をまとめています
こちらとこちら
□LV1 ⇒ LV5 リムサ・ロミンサでとにかく釣る
餌:ラグワーム (リムサの道具屋で買える 1ギル)
1~ 3国周辺で未知の釣り場開拓で釣りの雰囲気やエオルゼアの世界観を味わいながら10へ
□LV5 ⇒ LV10 リムサ・ロミンサでとにかく釣る
餌:ピルバグ (道具屋で買える 2ギル)
□LV10 ⇒ LV15 リムサから出てすぐある低地ラノシアの川
餌:ザリガニボール (道具屋で買える 2ギル)
※このレベル帯は識質力を上げて、HQ狙い
10~ 漁師ギルド前から船に乗りエールポートへ。
ここでタイガーコッドやストーンクラブ(名前失念)を狙いましょう。
これはのちのちリーヴで使用します。
14~ スウィフトパーチ入植地にてリーヴであげると楽です。
タイガーコッド3匹で3800くらい貰えます。
15からの釣り場がおいしいので15までは早めに抜けるといいかもしれません。
□LV15 ⇒ LV20 モラビー造船廠 (低地ラノシア)
餌:ラットの尾 (モラビー造船廠のよろず屋で買える 4ギル)
15~ ブルワーズ灯台ここでひたすら釣ります。
11くらいの戦闘職があれば近くでフェイトも発生するのでお得かもしれません。
大体20-21あたりを目安にするといいかと。
□LV20 ⇒ LV25 高地ラノシア:オークウッド(西ラノシアから入って北東)
餌:クロウフライ(一個で良い)
(同じ場所のキキルン交易商店 240ギル)
北東の愚か者の滝でブラススプーン
フローティングミノーのほうが良いかも (要検証)
22~ ストーククリーク上流でブラックバス狙い。
23からブラススプーンで釣るといいですね。
このLV帯はほかにも候補が沢山ありますので
歩き回って冒険していいかもしれないですね。
ハーフストーン沿岸部でフローティングミノーを使い
セイバーサーディンlv24だけを狙いうちするのもありです。
□LV20⇒ LV30 高地ラノシア : キャンプ・ブロンズレイクのすぐ周り
(キキルン交易商店から渡し舟有り)
ブラススプーン (キキルン交易商店 276ギル) で
ジェイドイール、ドブガイ、ヨツメウオ狙い釣り
25~ バーニングウォールでユグラスサーモン狙い。
エサは25から装備可能なものを。
ここはコイツしか釣れませんがすごく効率がいいと思います。
私はいろいろ回りましたが結局30までここであげました。
◎東ラノシア コスタ・デル・ソルで、フローティングミノーで
ブローフィッシュ(LV22)が狙い釣れます。
=LV20~LV30はいろいろな釣り場があるかと思います。
格下でHQ狙いが一番かと思います。
□LV30 ⇒ LV35 東ラノシア コスタ・デル・ソル (後にの北の砂浜へ)
餌:スプーンワーム (コスタ・デル・ソルのよろず屋 7ギル)
※コスタ・デル・ソルで経験値がまずくなってきたら
北に移動するのが無難
「北ブラッドショア」で釣れる白蝶貝はサーバーによっては
マーケットで高値に取引されている?
◎LV32になると、メタルジグ(コスタ・デル・ソルのよろず屋 384ギル)
で投げ釣りが出来る。
これだとブラックソールとアッシュトゥーナを狙いうてます。
ただし、白蝶貝は掛かりません。
メタルジグとスプーンワームどちらを使っていくかは各自のご判断で
30~ 戦闘職もしくは生産職が30になるとギルド前からコスタデルソル行きの船に乗れます。
コスタデルソルでいろいろ釣りましょう。ここは安全でショップもあり交通の便もいいので大変オススメです。
出来れば装備は整えた方がいいですね。35まではストレスなくあがると思います。
35~ クラスクエを受けてサゴリー砂丘へ行きましょう。間違ってもサゴリー砂海ではないですよ!ものすごく。。おいしいです。現在37でまだ砂丘にいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿